fc2ブログ
atelier BOKKOがあるのは、神奈川県愛甲郡愛川町。
地名に『愛』という字がふたつも入っちゃってるという、
とってもおちゃめな町なんですが…みなさん愛川町、ご存知ですか??


位置的には、厚木市のお隣。相模原市の下…といえばいいのでしょうか。
恥ずかしながら、私もこの地に来るまで全く知りませんでした。
相模川と中津川の2つの川に挟まれていて、山も湖もあって、
それでいて思ったより田舎過ぎず。
なんというか、のんび~りした町なんです。
駅が無いのが、唯一ざんねんなところですけど。


ひとみつは毎週末、ここで教室をやりながら作陶をしている訳なんですが。
普段の都会のストレス生活とは、まるで別世界…。
自然豊かな雰囲気と、優しい地元の方たちに囲まれて、
本当にいつも癒されてます♪
この半々の生活、今の私にはちょうどいいのかも。


ところで、梅雨ですねー。
じめじめ…むしむし…と、気分も落ち込む今日この頃。
でも、こんな時期でしか楽しめないことも、あるんですよ。


今日は教室が終わってから、生徒さんと一緒にホタルを見に行ってきました♪
愛川町にはなんと!!ホタルがいるんです!!


タイミングがいいと、すごくたくさん見られるらしいんですけど、
今日はポチポチでしたね…まだ早かったのかな。
それでも、都会っ子の私にとってはじゅうぶん満足。テンションあがる!!
暗闇にふわふわと浮遊する、みどり色の光。きれいです。
あれ、ほんとに虫??…だなんて、信じられない。。。
ふしぎですよね~ホタルって。


ちなみに、ゲンジボタルとヘイケボタルの違い、分かりますか??
平家の方が光が小さく、点滅の間隔が早い。あまり飛ばない。



ではこちらは…??



0018-1.png

電書ボタルの、電ボ三十郎さんです。 (『おじゃる丸』より)



今日は下見だったんですが、去年見たスポットよりもいい場所を教えてもらったので、
今度友達が来た時に、連れて行ってあげたいと思います。たくさん見られるといいな☆



ホタルの写真はきれいに撮れなかったので、
出雲大社で会ったゆるキャラ、『ゆずこちゃん』に締めていただきました。



2013-06-15-1.jpg


ボーイフレンドがいるみたいですよ。ふ~ん。。。
気になる方は→こちらをポチ